最近色々な勉強会に参加していますが、会社の先輩からconnpassというイベント支援サイトを紹介していただきました。
でも、イベントの検索機能が見当たらない。。。
無いなら作ってしまおう! ということで簡易検索ページを作ってみました。
↓が作ったページのリンクになります。
最近色々な勉強会に参加していますが、会社の先輩からconnpassというイベント支援サイトを紹介していただきました。
↓が作ったページのリンクになります。
以下のGIGAZINEの特集を見て、以前買っていたRaspberry Piを起動させようと思い立ち、とりあえず起動だけしてみました。
Androidベースの家庭用ゲーム機「OUYA」をバラバラに分解したレポート
OUYA、面白そうですね。私も買ってみようと思いました。
その前に、買って放置していたRaspberry Piをいじらねば。。。
モバイルWiFiルーターとタブレットを手に入れて上機嫌だったところで、ツクモにぶらりと立ち寄りました。
珍しくジャンク品を売っていたので見てみたところ、GALAPAGOS eb-w51gj-r(SHARP)が3980円!!!
当然ジャンク品なので動作保証などは一切ありませんが、安さから速攻で買いました。
扱ってたのは赤(-r)だけでシルバー(-s)はありませんでした。
昨日の時点で在庫は10個強でしたね。(とある所から大量入荷したとか)
昨日、DOCOMOのモバイルWiFi(L-04D)を契約してきましたが、セットでdtabというDOCOMOが販売しているタブレットも購入してきました。
Android4.1、1.2GHz 4コア、WiFi専用のモデルになります。
auのモバイルWiFiのDATA06の契約が2年を経過したため、別のモバイルWiFiを入手することにしました。
06は、オマケで付いてきたタブレットSMT-9100が目的で1円契約して、某所で利用していたものなので、機会があれば機種変更しようと思ってたんですよねー。
今回はヨドバシカメラ札幌でGWセール(15000ヨドバシポイントプレゼント)をやっていたので、L-04DというモバイルWiFiを契約することにしました。
色は赤か白が選べましたが、赤だと色合いの関係で、各ボタンのマークが読みにくかったので、読みやすかった白を採用。
DATA06はauの3G回線のみでしたが、L-04DはDOCOMOのLTE(Xi)が利用できるとのこと。
※月あたり7GBまでの送受信の容量制限があり、上限を超えると月末まで通信速度が著しく遅く設定されるとのこと
昨晩は、小中学生かといわんばかりにウキウキしてしまい、なかなか寝付けませんでしたw
一緒に来ている友人からは「イビキ五月蠅かったよ。。。」と言われてしまい、改めて自身が迷惑な存在だなぁと考えさせられました。
鯖やPC群のメンテナンスが一段落したこともあり、友人と函館まで旅行に行くことにしました。(以前から計画してたけど)
今日は初日ということで、札幌-函館をJRで移動。
昨日は天気が悪く、心配していましたが回復し、快晴の中出発することができました。
車内からの景色も堪能することができました。
予定より1時間早いですが、メンテナンスが終了しましたので、お知らせします。
各種サービスは再起動していますので、ご利用いただけます。
今回はハードウェアのメンテナンスが中心でしたが、異常も見つからなかったため良かったです。
また1年頑張ってもらいましょー。
なんか非稼働のHDDが1台積んであったので、メインPCに移植しましたw
よろしくお願い致します。
これまで、とある場所から自宅PCにリモートデスクトップ接続して作業をしていたのですが、接続の履歴が残ってしまいました。。。
リモートデスクトップって履歴の削除機能が標準ではないんですよねー。
今回はリモートデスクトップの履歴の削除について調べてみました。