ちょっと前から個人的にYahoo! APIを使用したツールの開発を行っているんです。
このAPIを用いれば、ヤフオクの商品検索、Yahooショッピングの商品検索や在庫管理などを行うことができます。
今回は自分用に作ったヤフオクの商品検索ページを紹介します。
※私以外の方もご利用いただけます。
ちょっと前から個人的にYahoo! APIを使用したツールの開発を行っているんです。
このAPIを用いれば、ヤフオクの商品検索、Yahooショッピングの商品検索や在庫管理などを行うことができます。
今回は自分用に作ったヤフオクの商品検索ページを紹介します。
※私以外の方もご利用いただけます。
だいぶ前にWebAPIとjsonの勉強を兼ねて作っていたiTunes Storeのアイテムを検索できるWebページを作っていたのですが、使いにくいというご指摘を頂戴していたので、ちょっと改修してみました。
改修ポイントは、
の3点になります。
今までは、アルバムの画像と楽曲の場合はサンプルのリンクを表示するだけだったんですよね。
それだけじゃ確かに使いにくいよね。^_^;
リンク:iTunes Search
Amazonって色々な物が売られていますが、割安な商品って多いですよね。
でも、毎回割安商品の検索をするのは面倒になってきました。
そこで今回、割安商品だけをピンポイントで検索することができる機能を実装・公開しました。
↓↓検索ページはこちら↓↓
先日、うちのサイトをよく訪ねてくれる方からこんな要請がありました。
うちのWebサイトのアイコン(ロゴ)は構想だけはあったんですが、私の技量が追いつかず、作成できていなかったんですよね。
で、iPhoneのホーム画面にも出せるようになったので、そのメモです。
第3のスマホOSとして注目されているFirefoxOSのシミュレータが提供されているのを知ったのでインストールしてみました。
ブラウザのFirefoxのアドオンとして提供されているので、Firefoxが導入されていることが前提です。
これまで、connpass、Zusaar、Doorkeeperといったイベント支援サイトの検索機能を提供してきましたが、ATND(BETAのほう)も対応しました。
基本的にconnpassのWebAPIと互換があったので、作成はスムーズにできました。
以下が作成したページになります。
http://sivaexstrage.orz.hm/search_atnd.html
あと、提供している4つの検索ページでGoogle Maps APIによるマップを表示しているのですが、同じ住所のイベントが最新のものしかマーカーが表示されない問題がありました。(マーカーが重なってしまうため)
この問題も修正して、同一住所の場合、横に並んでマーカーが表示されるように修正しています
これからも各種イベント検索機能をよろしくお願い致します。
connpassのイベント検索ページとZusaarのイベント検索ページを作りましたが、今回はこれを改造してDoorkeeperの検索ページを作成してみました。
今回作成したページは以下のURLになります。
以前、connpassのイベント検索ページを作りましたが、今回はこれを改造してZusaarの検索ページを作成してみました。
作成したページは以下のURLになります。
最近色々な勉強会に参加していますが、会社の先輩からconnpassというイベント支援サイトを紹介していただきました。
↓が作ったページのリンクになります。
先日、PHPでテキストファイルに記録されたテキストデータ(ファイル名群)を読み込み、得られたデータに則ってファイルを書き込みする処理を書いていたのですが、UTF-8のBOM付テキストにしてやられました。
まず、BOMとは何かですが、文字コードがUTF-8の場合に識別のため、ファイルの先頭に3バイト(0xEF 0xBB 0xBF)が追加されることを指します。
Windowsのメモ帳などでテキストファイルを編集すると必ずこのBOMデータが必ず付加されるそうです。