【雑記】今年の手帳

仕事で手帳を使っている方は多いのではないでしょうか?
最近では、クラウドのカレンダーを使ってスケジュール管理する人も増えてきているかもしれませんね。

私の職場では、大学ノートを活用している人が多いのですが、スケジュール帳も付加されている手帳を使っている人も少なくありません。

手帳も使う人によって、仕様が違っているので、周囲の人と比べてみると面白いものです。

続きを読む

【読書】Webディレクションの教科書

昨年末に入手した書籍、「Webディレクションの教科書」を読み終えました。

新年最初の技術書の読書でしたが、なかなか難しく面白い内容でした。

 

続きを読む

【艦これ】とある提督の艦これ航海日誌(2015/01/02)

31日に艦これ納めをして、1日には艦これ始めをしました。

年末年始はここ数年は友人とボイチャで雑談をしながら新しい年を迎えているので、今年もその流れでしたね。

今年は、元旦に近くの神社まで初詣に行ってきました。
時間帯は混まない時間を狙って行ったのでガラガラでした。
普段はやらない、おみくじもやってきました。

結果は以下の通りで、「吉」でした。
何事も腹八分目で満足しろという内容です。

B6NzvPqCQAE5zIc.jpg large

 

そんな今年も艦これで遊んで行きます。

続きを読む

謹賀新年 2015

あけましておめでとうございます。

旧年は、Siva’s Blogを閲覧いただき、ありがとうございました。
(新規の方は、今回閲覧いただき、ありがとうございます。)

今年も、システム開発やゲームプレイ記録などの記事を投稿していこうと思っております。

ご覧の皆様には、今後もご愛顧のほど、よろしくお願い致します。

 

末筆ながら、皆さまにとって良い一年になりますよう、お祈り申し上げ、新年の挨拶に代えさせて頂きます。

【雑記】楽天銀行の口座開設

楽天銀行の口座を開設しました。

先日、会社で新生銀行の口座を開設させられたばかりなのに、また開設しました。

理由は単純、「手数料が安いから」です。

以前書いた記事にクラウドソーシング(Shinobiライティング)のことを書きました。
これまでは、Amazonのギフト券に交換していたんですけど、やっぱり現金のほうが何かと都合がいいんですよね。

見直してみると、前回の記事にも書いていますが、楽天銀行は振り込み手数料が掛からない。
しかも、私は他にもクラウドソーシングをやっているのですが、これらの振り込み手数料も楽天銀行が圧倒的に安いんです。

私の場合、基本的に貯蓄で使おうと思っているのですが、楽天銀行の場合、預けているのが10万円を超えている場合は月1回、手数料が無料になるんですよね。(無料のハッピープログラムに登録が必要)

↓↓詳細↓↓
http://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/first/

急な時以外は寝かせたままで使おうと思っているので、これはお得です。

みなさんもお得な楽天銀行の口座を開設しませんか?

↓↓開設はこちらから↓↓

Advertising

楽天 新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋

BGM

クロノ・トリガー オリジナル・サウンドトラック【DS版】
iTunes Music

27 カエルのテーマ (Arrange Version) -光田康典

↓の再生ボタンで再生できます

色々な楽曲を試聴したいなら
>>>こちら<<<

Calendar

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

Archive

My WIsh List

Amazonで気になっている物をまとめています。

「これは良かった!」「こっちの方がいいよ!」というものがあれば、教えてください<(_ _)>

https://amzn.to/3oof0rZ