会社のPCの入れ替えでDoxygenとGraphvizを再設定する機会があったので、メモメモφ(・ω・ )
本記事のカテゴリーをプログラミングにしましたが、プログラミング手法に関する話はありません。
会社のPCの入れ替えでDoxygenとGraphvizを再設定する機会があったので、メモメモφ(・ω・ )
本記事のカテゴリーをプログラミングにしましたが、プログラミング手法に関する話はありません。
雪の代わりに雨が降るようになってきました。
雪の場合は、傘を使わなくてもいいですが、雨の場合だと傘で片手が封じられてしまいます。
私の場合、一般的な傘より一回り大きく、骨の数も多い丈夫な折り畳み傘を愛用していますが、先日突風で骨が1本折れてしまいました。。。まだ使えるので復元して使っていますが、次折れたらダメだろうなぁ。。。
さて、今週の成果報告です。
今年も定期メンテの時期がやってきました。
今年は5/3(土)の13:00~19:00までをメンテ期間にします。
上記期間中はブログ、マイクラその他サービスは停止します。
※一部Webサービスについては代替サーバーを動かして稼働継続予定です。
なお、今年から年数回のメンテナンスを実施します。
実施時期については、別途お知らせします。
ご協力、よろしくお願いします。
本ブログで使っているWordPressプラグインのメモです。
便利なプラグインがいっぱい公開されているため、使っているプラグイン増えてきました。
WordPress環境構築するときがきたときに備えてのメモです。
札幌も雪がほとんどなくなり、春らしくなってきました。
私は先週末から風邪を引いてしまい、今週は体調が悪い日が続きました。。。
会社もちょっと休んじゃったし。。。orz
今週はなぜか育てる気がなかった夕張を育ててました。
今は改造完了していて、4スロット全部オープン!
どんな仕様にもカスタマイズOKです!!
ちなみに、先週夕張が出たという記事を書きましたが、投稿直後に、また夕張が着任しましたw
出るときは出るんですね。ちなみに私の場合、2回とも30ALLの建造ドロップでした。
現在育成主力枠では、Z1を改二(Zwei)化を目指して育成中です。今月中にはなんとか改造を完了させたいです。
あとは五連装酸素魚雷生産要員の北上様育成ですね。
以前のような集中育成は行っていませんので、気長にやっていますが、今週は1つ生産することができました。
今回生産した分は最近使っている衣笠改二で使おうと思います。
浜風なかなか出ませんねー。
私の場合、最近は2-2周回やってるんですが、出ませんねー。
そろそろ春の限定海域ですかね。
資材はバッチリ貯め込んでますから、今回は何週でもいけまっせ!
できれば、三隈と伊8が出やすい海域を用意してほしいなぁ。
先日より、読書の記録をメディアマーカーにて記録するようにしています。
調べてみると、読んだ記録をHTMLにエクスポートすることができることがわかったので、こちらにも転記することにしました。
以下が先月(3月)に読んだ書籍の記録です。
期間 : 2014年03月 読了数 : 3 冊 | |
中村 薫 , 宮城 英人 / 秀和システム (2012-03) ★★★★★ 読了日:2014年3月10日 KINECT入門本としてお薦めです。サンプルコードが多数書かれており、関数の使い方も解説してくれているため、リファレンス本としても使うことができると思います。 NUIという新たなUIとして活用するという考え方を学びました。 | |
中村 薫 , 齋藤 俊太 / 秀和システム (2012-06-19) ★★★★★ 読了日:2014年3月11日 C#編の続きとして読むと良いと思います。新規開発・サンプル開発はC#+WPF、速度を求められるようなシステムではC++での開発が望ましいとのことでした。 | |
三好 隆宏 / TAC出版 (2012-11-20) ★★★★★ 読了日:2014年3月18日 プロマネの午後Ⅱ対策本ですが、小論文の書き方から始まり、午後Ⅱへの対策方法が色々書かれています。勉強になりました。 |
一昨日、サーバーの再起動を行い、Minecraftの再起動も行ったのですが、先日作った島風ドット絵が消えていました。。。
私が建てた自宅も建築途中になってるし。。。
またrerefe君が整地したはずの山と塔も復活。
エイプリルフールネタか何かか???
いろいろ調べていくとBackUpプラグインが原因だということに辿り着きました。
このプラグインは定期的にワールドデータをZipに固めてバックアップしてくれるというもの。
で、このプラグインが最終バックアップしたのが2月6日。
あれ? 2月後半と3月分のバックアップは???
いくら探してもデータは見つかりませんでした。。。
そういえば、3月は遊んでるときにログが出てなかったなぁ~。
何らかの理由でプラグインが停止していたようです。
それが今回の再起動により、プラグインが再度有効化。
さらに何らかの理由で自動的に2月6日のバックアップデータを読み込んでくれるというオマケ付き。
これまでのデータは虚無の彼方へと消えてしまいましたとさ。
とりあえず、このプラグインは削除して、バックアップは手動で行うことにしました。
そのうち、起動時か終了時にバックアップを行うようにスクリプトを修正しようと思います。
そのときはスクリプト公開しますね。