一昨日の話ですが、友人と一緒にガンダムUC(ユニコーン) episode7を観てきました。
本当は公開直後に観に行きたかったのですが、昨日だと声優さんやスタッフの方々の舞台挨拶があったので、昨日観に行ったしだいです。
できるだけネタバレしないように書こうと思いますが、ネタバレしちゃってもよい方は続きをどうぞ。
一昨日の話ですが、友人と一緒にガンダムUC(ユニコーン) episode7を観てきました。
本当は公開直後に観に行きたかったのですが、昨日だと声優さんやスタッフの方々の舞台挨拶があったので、昨日観に行ったしだいです。
できるだけネタバレしないように書こうと思いますが、ネタバレしちゃってもよい方は続きをどうぞ。
今週は2つの勉強会に参加してきました。
アジャイル札幌 「アジャイルな開発の現場」
http://agilesapporo.doorkeeper.jp/events/10856
第26回上流工程勉強会
http://atnd.org/events/50874
アジャイルは開発の方法の一つですが、詳しくは知らないので勉強になりました。
上流工程勉強会は私の知っている上流工程のさらに上流の工程って感じでしたね。
参加者の活発な意見交換も他の勉強会以上だったので、参考になりました。
再来週はOSCもあるので、勉強会祭りって感じですが、来週は特になし。
読書に集中できそうですね。
では、今週の艦これの成果報告です。
昨日の話ですが、2カ月ほど休んでいた技術勉強会にまた参加することにしました。
体調がこのところ優れなかったことと、艦これに時間を割いていたため参加していなかったのです。
昨日参加したのは趣味でやってるWebに関する技術勉強会でしたが、開発を中断しているWebアプリケーション開発に関するヒントを得られたのでよかったです。
モチベーションも維持できるので、今後も時間が許す限り参加していこうと思います。
では、今日の成果報告です。
表題の件ですが、本日Sivaの鯖の各機能に接続できない障害が発生しました。
原因はDNSサーバーへのグローバルIPアドレスの更新エラーに起因するものでした。対策は実施済みです。
現在はブログをはじめとする各サービスに接続できるようになっています。
利用者の皆様にはご不便をおかけしたことをお詫びします。
今後も安定した鯖の運営に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
女性って不思議ですね。
歳を重ねるごとに、
かわいい → 美人 → 妖艶
に変わっていきますね~。
先日、プチ同窓会があったのですが、久々に会った女性に一目ぼれしてしまいましたわ~。
今週の艦これ報告です。
いつもSivaの鯖の運営にご協力、ありがとうございます。
表題の件ですが、マイクラの鯖機能を一時的に停止します。
理由は、ディスクI/Oが常時発生しており、原因がマイクラ鯖にあるためと考えているためです。
これが正しいかどうか検証するため、一定期間同機能を停止いたします。
【停止期間(予定)】
2014/05/13(火) 19:00 ~ 2014/05/17(土)時刻は未定
マイクラプレイヤーの方々にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【2014/05/17】
マイクラ鯖復旧しました。
ご協力ありがとうございました。
.NET系でアンマネージドなdllを使う時って、
[DllImport(DLLのパス, EntryPoint = "エントリーポイント")]
って、書きますよね。
でも、エントリーポイントが素直に関数名だけじゃなく、後ろに適当な文字列が付加されている場合ってありませんか?
そんなDLLのエントリーポイントを調べるのが「dumpbin」コマンドです。
使うためには、Visual Studioのツールが入っている必要がありますが、Express版には付いてきません。
Proなどの製品版についている機能です。
私の場合は、VS2008のProがあるので、これで調べています。
コマンドの使い方ですが、
まず、スタートメニューから「Visual Studio 2008」 → 「Visual Studio Tools」 → 「Visual Studio 2008 コマンド プロンプト」を開きます。
コマンドプロンプトが起動するので、以下のようにコマンドを打ちます。
dumpbin /exports 調べたいdllのパス
これで、dllの中の関数のエントリーポイント一覧が表示されます。
あとは、DllImport時にここで得られたエントリーポイントを記述するだけです。
期間限定海域E-5の攻略は断念しました。。。
だって、資源(主に燃料)が2桁までなくなっても、E-5のボス倒しきれないんですから。。。
GWを快適に過ごすための決断として、E-5は断念です。
まぁ前回書いたとおりで、E-4までクリアしていれば初期の目的はクリアしていますからOKです。
では、今週の成果報告です。
札幌では花粉の舞う季節になりました。
私は白樺花粉の花粉症持ちなので、この時期は厳しいです。
目が痛くなったり、鼻水が止まらなかったり、のどが痛くなったりと色々症状が出ます。
酷い時は出社困難な日もあったりです。。。
そんな最悪な日でも艦これは楽しいです。
定期メンテナンスが終了しました。
今回はハードウェアのメンテナンスが中心だったので、あまり時間はかかりませんでした。
元々マザボがファンレス仕様だったので、それに合わせてファンは撤去しました。
最近ファンの音が気になって寝れなくてね。。。
データのバックアップは稼働中に不定期で取っているのですが、これは継続したほうがいいですね。
今回のようなメンテナンスであまり行う必要がないので。
とりあえず、以上です。
今後もよろしくお願いいします。