【投資】2016年からNISAの枠が拡大へ


2014年からスタートして話題になったNISA(少額投資非課税制度)の非課税投資枠が増額することになったそうです。

NISAとは、簡単に言うと年間100万円までの投資が課税対象外になり、20%の税金分が事実上浮く制度のことです。

私もNISA開始時から利用していますが、少額個人投資家としてはとても助かる制度です。

今回は、そのNISAの非課税投資枠が増額となることになったらしいので、簡単にまとめます。

 

まず、NISAは前述の通り非課税の投資枠が年間100万円与えられます。
非課税期間は5年間有効で、最大総額で500万円までが非課税対象になります。

非課税の対象となるのは、NISA口座で購入した株式・投資信託の配当や譲渡所得です。
途中売却も可能なので、眠っている資金があれば活用するのに適した制度だと思います。

私の場合、中長期的に保有したい株と短・中期的な収入源として投資信託(主に各月配当)に投資しています。
ちゃんと計算はしていませんが、これまでで合計1万円くらいは節税できていると思います。

投資額が本当に少額なのでこの程度ですが、制度をフルに活用していればもっと節税できているはずです。

 

NISAには留意すべきポイントもあります。

第一に、既に特定口座で購入している株式・投資信託をNISA口座に移動できないということ。
あくまでも、これから新規で購入する銘柄が対象ということです。

第二に、途中で売却した銘柄は残りの非課税枠で再利用できないということです。
途中売却は可能ですが、再購入しても非課税の対象外となってしまいます。

第三に、恒久的な制度ではないということ。
口座開設期間は、2014年~2023年と限られた期間となっているため、恒久的に非課税というわけではないということを覚えておいてください。

 

ですが、そんなNISAも改良が進んでいます。

今回決まったのは、2016年から非課税投資額の上限を100万円→120万円に拡大するというものです。

私は上限金額の半分も使っていない超少額投資家ですが、一般の個人投資家にとっては嬉しい決定ではないでしょうか。
非課税対象が20万円も増えれば、大型銘柄を1つくらいは買えますし、還元効率の良い投資信託銘柄でもそこそこの数が買えるはずです。

さらに今回はもう一つ決定があります。
それは、ジュニアNISAの創設です。

どのようなものかというと、未成年のお子さん名義のNISA口座を開設・運用することが可能になるというものです。
こちらは年間80万円の非課税投資が可能になります。
贈与税の枠(年間110万円)の範囲内であれば、資産を移動できるため、相続対策にもつながります。非課税なので贈与税はゼロです。
ただ、お子さんの教育資金として利用するのが主な目的のため、通常のNISAのような自由な出金ができない制限があります。
ですが、お子さんの大学入学資金など、教育にかかる資金を貯めていくには良い制度ではないでしょうか。
私個人としては、子供にお金について勉強してもらう良い材料ではないかと思っています。

ただ、ジュニアNISAの場合、今後導入されるマイナンバーでの手続きが必須となっています。
この記事を書いている時点ではマイナンバーの導入はされていませんので、手続きがスムーズに進むか、ちょっと?は残りますね。

 

とにかく、2023年までは、この制度が続くことが確定しており、恒久化を目指して年々NISAの改良が進められています。
節税や貯蓄という観点でも有用な制度だと思いますので、投資に興味のある方、まだNISAを始めていない方は、これを機に検討してみてはいかがでしょうか?


この記事をシェアする

    Mask_Siva

    北の試される大地に生息しているSEです。
    楽しみながらプログラムを作ったり、ゲームで遊んだりしています。

    コメントをお待ちしております

    HTMLタグは利用できません

    Advertising

    楽天 新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋

    BGM

    Northern lights - EP
    iTunes Music

    1 Northern lights -林原めぐみ

    ↓の再生ボタンで再生できます

    色々な楽曲を試聴したいなら
    >>>こちら<<<

    Calendar

    2024年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031 

    Archive

    My WIsh List

    Amazonで気になっている物をまとめています。

    「これは良かった!」「こっちの方がいいよ!」というものがあれば、教えてください<(_ _)>

    https://amzn.to/3oof0rZ