【投資】私の新NISAでの戦い方について


久々に記事を投稿します。
今年は何といっても新NISAが本格的にスタートして、これから投資を始める人も多いのではないでしょうか?

YouTubeやブログなどを見ていると年初一括投資をする(した)という人の情報で溢れていますが、それができる人は多くないと思います。
私も残念ながら金銭的体力の都合から一括投資はできませんでした。
ですが、少額でコツコツと積み上げていくのが大切ですので、この制度とは気長に付き合って資産を増やしていこうと思います。
今回はそんな私の新NISAとの向き合い方を書き綴ります。

そもそも新NISAとは?

新NISAは旧NISAの流れをくむ投資の非課税制度の名称になります。
旧NISAは年間120万円までの購入分が対象で、売却益や配当金にかかる税金(約20%)が非課税になる制度でした。(最長5年間ずつ有効)
また、旧NISAには一般と積立があり、前述のものが一般NISAで、つみたてNISAは年間40万円までの購入分が対象で非課税になり、最長20年間も有効な制度でした。(他にもジュニアNISAもありましたが今回は割愛します)

で、これらの制度をひっくるめて新設されたのが新NISAというわけで、成長投資枠240万円/年、つみたて投資枠120万円/年の計360万円/年が非課税枠として使うことができる制度です。
しかも、非課税期間は一生涯!さらに、総額1,800万円までが非課税で運用することができるんです。

大盤振る舞いな制度改正ですが、裏を返せば年金での老後の保証はできないから今のうちにこの制度で資金を自分で集めてねってことだと私は思っています。
老後資金の部分に関しては、大きな政府から小さな政府化への舵を切ったのでしょうね。

私の投資戦略

大前提として、年間360万円も初年から一気に使うのはちょっと私には無理です。
また2種類の投資枠(特につみたて投資枠)では購入できる対象に制限があるので、そこも意識して対応を考えていきたいと思います。
無理せず、コツコツと、ルーチン化して、投資を楽しむ。

つみたて投資枠

こちらについては、まず私はSBI証券で投資を行っているので、三井住友VISAカードでのクレカ積み立て投資が相性◎です。
これはクレカで積み立て投資を行うと一定割合のポイントが黙っているだけで入ってくるためです。

私の場合は、三井住友VISAカードのゴールドを作りました。
ゴールドカードの場合、ポイント付与率は1.0%になります。
1万円/月を積み立て設定すれば、毎月100円分のポイントが還元されます。
私の場合、このポイントは成長投資枠で使うので貴重な戦力です。(後で書きます)

発行するのが遅くなってしまいましたが、私の手元にもついに三井住友VISA(NL)のゴールドカードが届きました!

実はこのカード、初年度は会費が掛かりますがある条件を達成すると年会費が永年無料になります。
それは、「年間100万円以上の支払いをする」です。(ネット上では100万円修行と呼ばれています)
私の場合は、法人経営での経費を個人クレカで精算しているので、この中から事務所の賃料支払いをこのカードに変更しました。(ある種、経営者特権ではありますが)
これにより、数ヶ月で支払総額が100万円を超える見通しになり、完了後は毎月1.0%ずつポイントを還元してくれる不労所得の仕組みが出来上がります。

で、肝心の積立金額ですが、まずは2万円で設定しました。
私の場合は成長投資枠での投資にも金額を回しているため、かつ相場がかなり高い位置にいるのでまずは初めての積立投資のお試し程度の設定です。

もう少し金額を増やせるなと確信したら5万円/月くらいまでは足そうかなと思っています。
現状200P/月(2,400P/年)→500P/月(6,000P/年)の生産にUPですね。

成長投資枠

成長投資枠では単元未満購入で株をコツコツ買う形で戦います。
月の頭に2万円、中盤に2万円(こっちは他に使う予定があればスキップも可としています)を証券口座に入れて、買える分を単元未満株で1~数株買い集めています。

私がいま買い集めているのは次の銘柄です。(優先順)

  • KDDI(9433)
  • 三菱HCキャピタル(8593)
  • セブン銀行(8410)
  • ジャパンクラフトHD(7135)

KDDIは以前に保有していたのですが、諸事情で一度売却したため買戻し中です。
年内に買戻しが完了できたらなと思っています。

三菱HCキャピタルについても以前に保有していたのですが、こちらも一度売却したため買戻しをしています。

セブン銀行については銀行株を1つ持っておきたいと考えて選定しました。

ジャパンクラフトHDは株主優待目当てです。
母が手芸・裁縫を趣味としているので足しになればなと思っています。

単元未満株購入

通常、日本市場での株の売買は100株単位になります。
なので、上の画像の価格に100を掛けたものが実際の売買金額になります。
しかし、SBI証券や楽天証券などでは単元未満株と言って1株から売買することが可能です。
今はどうなっているか調べていないので分かりませんが、NISA枠での購入だったら手数料0円で済みます。

また、単元未満購入は上手い話だけではありません。
デメリットは注文が「成行」での注文しか入れられません。
通常は「指値」で希望価格を設定するのが一般的ですが、「成行」の場合は約定(購入できたということ)のタイミングでの価格で購入となってしまいます。
このため、購入時は「成行」で約定する可能性のある最高金額で取引を出すことになります。
ほとんどは最高金額で取引されることはなく、余った分が口座に残る形です。

なので私の場合は、2万円を入金したら、
KDDIの株を単元未満購入で注文入れるだけ入れる

約定後、余った分が口座に残る

KDDI株を1株注文入れられる場合は入れる 無理な場合は次の候補の株を注文入れるだけ入れる

・・・
という感じで数日に分けて注文を入れています。

取引する金額は2万円と少額ではありますが、数日かけて取引注文を出すので証券口座のダッシュボードを連日アクセスし、値動きやニュースなどをチェックする習慣化ができています。
私の場合は、口座の値動きを見ているのが楽しいです。

また、副業などでまとまった副収入があった場合も成長投資枠で何か買おうと思っています。
その時々で対応は考えますが、大きな利確ができる場合は売却し、寝かせたほうが良いと判断すれば数年寝かせます。(どうせすぐ1,200万円枠は埋まらないですし、売却すれば翌年枠は復活します)

枠を埋めるのに最短でとか、1,800万円枠を埋めるのを何年でとか主張する人が目立っていますが、投資で大事なのは余剰資金での運用であったり、自分の生活を崩さない範囲で行い”続ける”ことが重要だと思います。

なので、少額投資家の私の場合は何年で埋めるという目標は立てず、今できる投資金額でコツコツと楽しんでルーチンワーク化を心がけています。
十数年間特定口座で売買をやっていた人間から見ると非課税の制度ができたならそれをしばらくは活用しようくらいの考えでいます。

ポイ活とのミックス

SBI証券の場合、TポイントやPointaポイントを投信や株の購入に充てられます。
私は動画視聴系や移動系のポイ活もやっていますが、これらはどちらかのポイントに変換→SBI証券での購入に充当しています。

これらのポイント収集も無理をせず、時間のある場合のみ広告動画を見たりしてポイントを貯めています。
無理せず、継続優先です。

最近は仕事の都合で東京出張などの遠出をする機会が増えてきたので、そんな時はポイント回収も楽しむように心がけています。
月数百ポイントかもしれませんが、塵も積もれば山となります。
しかもビットコインが貰えるポイ活もあり、ビットコインは高騰している状況なので早く最低振込量に達しないかなとやきもきしていますよ。

終わりに

終身雇用の時代が終わり、年金支給の時代も終わろうとしています。
これからは大きな政府から小さな政府に転換が進み、様々な部分で「政府依存脱却」が進むと思います。
特にお金に関しては誰からも学ぶ機会はなかったと思いますし、我々現役世代は自分で資産を守り運用していくことが求められると思います。
一気に大金を得ることは難しいですが、少額でも余剰資金を生み出して市場に置いておくことが大切な時代です。(くれぐれも生活資金まで投入はしないように!)

またなにか少額投資家の戯言を書く機会があれば書こうと思います。
誰かの参考になれば幸いです。


この記事をシェアする

    Mask_Siva

    北の試される大地に生息しているSEです。
    楽しみながらプログラムを作ったり、ゲームで遊んだりしています。

    コメントをお待ちしております

    HTMLタグは利用できません

    Advertising

    楽天 新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋

    BGM

    Shangri-La - EP
    iTunes Music

    1 Shangri-La -angela

    ↓の再生ボタンで再生できます

    色々な楽曲を試聴したいなら
    >>>こちら<<<

    Calendar

    2024年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031 

    Archive

    My WIsh List

    Amazonで気になっている物をまとめています。

    「これは良かった!」「こっちの方がいいよ!」というものがあれば、教えてください<(_ _)>

    https://amzn.to/3oof0rZ