【モバイル/パソコン】Appleを騙るスパムメールにご注意を!


最近、毎日のようにAppleを騙るスパムメールを受信するようになりました。

HTMLメールで送ってくるのですが、装飾が本物のAppleからのメールのデザインを使っているらしく、巧妙です。
でも、本物かを見分ける簡単なポイントはありますので、今回はそのポイントを解説します。

多くの場合、「アカウントがロックされます」「○○の請求」「不正なアクティビティ検出」などとユーザーの不安をあおる内容になっています。
でも、落ち着いて対応すれば怖くはありません。

【送信元アドレスをチェックする】

メールには送信先アドレスと送信元アドレスというものが存在します。
今回の場合、送信先アドレスがご自信のアドレスで、送信元アドレスが送ってきた相手のアドレスになります。

アドレスにはドメインというものがあります。(○○○.co.jpのような感じ)
本物のAppleから送られてくるメールの場合、このドメインが「.apple.com」であるはずです。
少なくとも、私が受信している本物のメールのドメインは上記の通りです。(もしかすると.apple.co.jpもあるかもしれません)

お使いのメーラーによって確認する方法は少し異なりますが、「From:」欄などに書かれているのが送信元アドレスになります。

数日受信したメールアドレスですが、

  • ドメインが異常なほど長い(意味不明な文字の羅列)
  • フリーメールアドレスのドメイン
  • AppleのはずなのにMicrosoft関係っぽくみえるのドメイン

だったりします。

これをチェックするだけでもスパムメール経由でクレジット情報などが引き抜かれるのを防止できます。

 

【メール内のリンクを確認する】

はじめに書きますが、リンクは絶対にクリックしないでください。
リンク先にアクセスすることで、情報が引き抜かれる可能性があるためです。
ここで紹介する方法は、慣れれば間違いは少ないとは思いますが、注意してください。

スパムメールには、受信者を誘導するため、「ここをクリック」などのリンクが貼られています。
で、リンクには必ずURLが設定されているのですが、スパムメールの場合は、短縮URLを使っていたり、意味不明なドメインのURLが設定されていたりします。

Appleからのメールの場合、短縮URLはまず使われていませんし、URLのドメインも「.apple.com」になります。
リンクのURLを確認することで、不要なアクセスを防止することができます。

で、リンクの確認方法ですが、ブラウザメールの場合は、リンクにカーソルを当てるだけで左下にリンク先URLが表示されると思います。(クリックはしないように注意を!)

ブラウザメールの場合は、右クリックをすると「URLをコピー」とかが出るはずです。
コピーして、メモ帳などのテキストエディタに貼り付けてみてください。

確認したURLが「.apple.com」であれば信用できると思いますし、それ以外なら信用しないほうが良いです。

 

【リンク先にアクセスしてしまった場合】

間違えてリンク先にアクセスしてしまった場合でも焦る必要はありません。
この場合、対応方法は2パターンが考えられます。

[パターン1:.apple.comのURLが表示されている]

この場合は、前述の確認方法を試してみてください。
全部パスすれば問題はありません。

もし、送信元アドレス、リンク先URLのドメインが異なっている場合は、「リダイレクト」という方法を用いて、無理やり本物のAppleのページを表示している可能性が高いです。
リダイレクトは、ページにアクセスしてきたユーザーを別のページに飛ばす方法のことです。
本来はサイトを移転した場合などに用いられますが、不正ページにアクセス→何らかの不正処理→何食わぬ顔で本物のページに移動という手順を取っている可能性があります。

ご使用のブラウザにも対応しているセキュリティソフトを導入しているのであれば、リスクは低いと思いますが、ウイルスチェックと”本物のサイト経由”で必要な情報(パスワードなど)を変更すれば、まず大丈夫です。

[パターン2:.apple.com以外のURLが表示されている]

この場合は、不正ページにアクセスしている可能性が大です。
でも落ち着いてください。対処はできます。

まず、決して個人情報の入力はしないでください!

多くの場合、住所やパスワード、クレジットカードの再入力が求められますが、IDの有効化でそんなことは求められません。
入力して送信してしまうと、第三者に個人情報が奪われてしまうので、焦らずにブラウザを閉じましょう。

そして、以下の2点を行ってください。

  • ウイルスチェック
  • Appleサポートセンターへの問い合わせ

未送信かつウイルスチェックで異常がなければ、まだ情報は引き抜かれていないと思って良いでしょう。
次に、Appleに問い合わせをして、自身のIDのステータスを確認してみてください。
問題がないといわれれば、やはりスパムメールだったということになります。
その場合は、“本物のサイト経由”で必要な情報を変更しましょう。

その場合は、受信が続くと思いますが、先に紹介した方法で本物か偽物かを見分けるようにすれば大丈夫です。
メールのレイアウトがバラバラだったり、文章が滅茶苦茶だったりと見ていて「こいつ馬鹿だなぁ」と判断できるようになれると思います。

 

今回紹介したのはAppleを騙るスパムメールへの対処法ですが、基本的に「送信元アドレスをチェックする」「リンク先URLをチェックする」の2つの癖をつけておけば、メールが本物かスパムかはある程度判断できるはずです。
皆さんも、スパムメール経由で情報が抜き取られないようにご注意ください。


この記事をシェアする

    Mask_Siva

    北の試される大地に生息しているSEです。
    楽しみながらプログラムを作ったり、ゲームで遊んだりしています。

    コメントをお待ちしております

    HTMLタグは利用できません

    Advertising

    楽天 新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋

    BGM

    機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Original Sound Tracks Ⅱ
    iTunes Music

    25 Hashmal - The Legend of the Calamity War -横山 克

    ↓の再生ボタンで再生できます

    色々な楽曲を試聴したいなら
    >>>こちら<<<

    Calendar

    2024年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930 

    Archive

    My WIsh List

    Amazonで気になっている物をまとめています。

    「これは良かった!」「こっちの方がいいよ!」というものがあれば、教えてください<(_ _)>

    https://amzn.to/3oof0rZ