【自作・改造】これまで関わってきたPC達


ふと、約10年前に初めて組んだPCを眺めていたら昔を振り返ってしまったので、これまで私と共に様々な戦いを勝ち抜いてきたPC達を紹介します。※ただの記録なので、興味のない方は飛ばしてくださいw

Mk-Ⅰ(アイン)

建造年: 2002,3年頃

CPU: Celeron 2.0GHz(Northwood-128K)

MEM:128MB → 256MB → 1GB → 2GB

M/B:AX4GE Max(AOpen)

HDD:80GB(MAXTOR)

POW:400W(???) → 400W(玄人志向)

CASE:???(Keian)

OS: Windows XP Home

一番最初に組んだPCです。もう10年経ちますか。
高校生だった当時、貯めた貯金で一から勉強して作りました。
当時、Pentium4が欲しかったけど、手が届かずCeleronで妥協して後悔したのを良く覚えています。

まだ現役で動きますが、我が家では予備役扱い。
よほどのことがない限り、動かしません。

電源が故障し、それと同時にマザーボードの一部機能が使用不能に陥りました。
電源のみ交換し使える状態にしています。

高校時代、大学時代を共に戦った戦友です。

 


MAGI

購入年: 2006年

Model Number: FMVNB50RU(富士通)

CPU: Pentium M 1.73GHz(Dothan-533)

MEM: 1.5GB

HDD: 80GB

OS: Windows XP Pro

大学入学時に購入した初のノートPC。
おそらく在庫過多で余っていたであろうNB50RのCPUを1.73GHzに換装したビックカメラオリジナルモデル。
購入段階では気にしていなかったが、大学後半2年でスペック不足を痛感する。

こちらも現役で稼働するがMk-Ⅰと同様に予備役扱い。
ただし、大学時代にインストールしたFlash8 Proがライセンスの関係で他のPCに移動できないので、Flashを作る時は稼働させています。

大学時代、同期のPCが次々と故障していく中、一度も故障することなく卒業まで共に戦ってくれた戦友です。

 


Mk-Ⅱ(ツヴァイ)

建造年: 2010年

CPU: Core i5 2.66GHz(Lynnfield 750)

MEM: 4GB →  8GB → 12GB

M/B: GA-P55-UD6(GIGABYTE)

GPU: GTS 250(ELSA)

SSD: 80GB(Intel)

HDD:1TB(HGST)

POW:750W(SilverStone)

CASE: P193(Antec)

OS: Windows 7 enterprise(64bit)

数年ぶりに作成したPC。大学卒業直前に生まれた「三種の神器構想」の中の一つ。

卒業後の次期主力として使用されることを期待されて建造される。
ゼミのPC建造ラッシュ末期に建造される。

期待通りの性能を発揮し、現在も現役で使用しています。
向こう数年間はこいつで戦えると思っています。

近日中に小規模ながら改装を予定。

 


JEHUTY

購入年: 2010年

Model Number: UL20A Black(ASUS)

CPU: Celeron 1.2GHz(Penryn-L SU2300)

MEM: 2GB → 4GB

HDD: 300GB

OS: Windows 7 Home(64bit)

前述の「三種の神器構想」の一つ。
大学卒業後のメインノートPCとして購入。

当時流行っていたネットブックの次に来ると目されていたCULVマシン(省電力でそこそこのCPUパワーのあるマシンのこと)。

現在では旧式化しているが、メインのノートPCとして現役で使用中。
最近は、OpenVPN導入に伴いMk-Ⅱ接続用の子機として活躍中。

スタンバイ、休止状態からの復帰時に、ごく稀にブルースクリーンが発動する問題を抱える。。。

 


Video Deck

建造年: 2010年

CPU: Atom 230 1.60 GHz → Atom D2700 2.13 GHz

MEM: 1GB →  4GB

M/B: GA-GC230D(GIGABYTE) → AD2700-ITX(ASRock)

HDD:2TB(Seagate)

POW:60W

CASE: GZ-SPIM52-P0B(GIGABYTE)

OS:CentOS5系 → CentOS6系

「三種の神器構想」最後の一つ。
サーバーを使ったサービスを提供したいと考えから建造される。
ゼミのPC建造ラッシュ最盛期に建造される。
その見た目より、通称:ビデオデッキと呼ばれることに。。。

サーバーとしての機能強化が必要になり、2012年に第一次改装を受ける。
我が家とネットを結ぶ重要な機体として活躍中。

 


Ldorado

建造年: 2010年

CPU:Pentium-DC 1.6GHz(E2140) → Core2 Duo 2.93GHz(E7500)

MEM: 1GB → 3GB

M/B: P5K-VM(ASUS)

SSD: 40GB(Intel)

HDD:1TB(Seagate)

POW:450W(???)

CASE: Ldorado L-2000(スリーアールシステム)

OS:VM ESXi → Windows XP Pro → Windows8 Pro

大学卒業直前に大学で廃棄予定だったPCから抜き取ったパーツが主な構成。

Ldoradoという液晶をマウントできる特殊ケースを採用した点が特徴。
元々は開発用に複数のOSを導入できるESXiサーバとして構築したが、VM Playerで事足りるのでサブマシンに用途を移行。

開発したアプリの動作テスト用にWindows8を導入することを決めたのと同時にプチ改修を実施。

OS自体が軽量化されているため、現役で開発にも耐えられるマシンになっている。

 


ANUBIS

購入年: 2011年

Model Number:TN07T(NTXTERM)

CPU: Geode LX800 500MHz(AMD)

MEM: 512MB → 1GB

HDD: 1GB(SSD) → 20GB(HDD)

OS: Windows XP Pro

普段の携行用に購入。とてもコンパクトです。
使うアプリはサクラエディタとブラウザによる軽い検索だけと割り切りました。

軽量なエディタとキーボードの組み合わせが欲しかっただけなので、これ良いです。

性能的には既に予備役行きですが、現役でセミナーなどでのメモ係として活躍中です。(さすがに技術勉強会には耐えられない。。。)

この記事を書いている傍ら、初めて熱暴走で停止してしまいました。。。orz

 


Canon

建造年: 2011年

CPU:Celeron 2.2GHz(Northwood-128K)

MEM: 1GB

M/B: ???

HDD:80GB(Seagate)

POW:400W(???)

CASE: R-5 CANNON(GMC)

OS:Windows XP Pro

余っていた資材にジャンクパーツを買い足して組み上げたマシン。
母の練習用として構築。

明らかに旧世代PCだが、Officeの練習用には十分な性能。

ATX規格対応のケースでありながら、奥行きが一般の物と比べて2/3~3/4程度になっているのが特徴。

リモートデスクトップのクライアントとしては十分な性能だが、さすがに旧式なので来年までに改修を予定。

 


t5720

購入年: 2011年

Model Number:t5720(hp)

CPU: Geode NX 1500 1.0GHz(AMD)

MEM: 512MB

SSD: 512MB → 1GB

USB-MEM: 16GB

OS: Windows XP Embedded

シンクライアントマシン。名前は付与していない。
SSDを余ったTN07Tのものに換装。これはOSのSPを当てる際にストレージ容量が不足していたため。

遊ぶために購入したものの、知人のプログラミング用環境一式として整備される。(ちなみにC#、C++)
SSDはOSを入れるので一杯なので、ストレージは超小型のUSBメモリーを使用している。
その後、故障して返ってきたため、現在はそのまま予備役として倉庫に眠る。

 


Lunch Box

建造年: 2012年

CPU: Atom 230 1.60 GHz

MEM: 1GB

M/B: GA-GC230D(GIGABYTE)

HDD:500GB(Seagate)

POW:90W

CASE: ISK 100(Antec)

OS:Windows XP Pro

サーバーの改修に伴い発生した余剰パーツを主に利用して作ったPC。

自宅での運用ではなく、”とある場所”での運用を前提に開発。
開発用ではなく、音楽再生やブラウジングなどの一般用途向け。

数世代前のAtomなので、処理速度は速いとはいえませんが、上記の用途には十分耐えられます。

OSがXPなので7に移行するか悩み中。。。 移行するなら中身の改修も必須だと考えています。

 


Pi(パイ)

建造年: 2012年

ただのRaspberry Pi(Rev.B 初期型)を専用ケースに入れただけですw
スペックなどは、こちらをご覧ください。

これもオモチャとして購入。電源はAndroid端末の物を流用。

SDカードにOSを入れて、簡易サーバを構築。
Video Deckメンテナンス時の代替サーバとして運用予定。

 


Air

購入年: 2012年

Model Number: Mac Book Air 13インチ

iOSアプリ開発用に購入。初のMac。
Android開発環境も最終的にはこのマシンで進める予定。

買ってから1年経ちますが、まだ使いこなせていません。
セミナーなどに持っていき使うようにしていますが、キー操作が特に慣れません。。。

VMWARE FUSION5を導入して、他のOSも起動して遊べるようにしています。

 


 

今年はまだ新しいPCとは出会ってませんねー。
部屋にはこれ以上PCは置きたくないというか、置けないので、他の人向けにPC組みたいな―。(見積もりとかはよくやるけど)

MK-Ⅰのリプレイスも兼ねて組むってのもありかもしれませんね。

今年も折り返しですが、楽しいPCライフをおくれますように。


この記事をシェアする

    Mask_Siva

    北の試される大地に生息しているSEです。
    楽しみながらプログラムを作ったり、ゲームで遊んだりしています。

    コメントをお待ちしております

    HTMLタグは利用できません

    Advertising

    楽天 新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋

    BGM

    デジモンオープニングベストスピリット
    iTunes Music

    1 Butter-Fly -和田光司

    ↓の再生ボタンで再生できます

    色々な楽曲を試聴したいなら
    >>>こちら<<<

    Calendar

    2024年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930 

    Archive

    My WIsh List

    Amazonで気になっている物をまとめています。

    「これは良かった!」「こっちの方がいいよ!」というものがあれば、教えてください<(_ _)>

    https://amzn.to/3oof0rZ